2014年09月28日 年間第26主日(マタイ福音書 21・28-32)
カテゴリー(記事区分): 教区取組 / 推進本部取組 / 第2の柱:きょうどう / 典礼暦 / 主日・移動暦日
キーワード(索引語): ミサ説教,世界難民移住移動者の日,典礼秘跡,祈り・福音の教え・信仰教育,聖書
最終更新日:2014年10月3日
聖書朗読箇所
第一朗読:エゼキエル書 18・25-28
第二朗読:フィリピの信徒への手紙 2・1-11
福音朗読:マタイ福音書 21・28-32
「二人の息子」のたとえ
「ところで、あなたたちはどう思うか。ある人に息子が二人いたが、彼は兄のところへ行き、『子よ、今日、ぶどう園へ行って働きなさい』と言った。兄は『いやです』と答えたが、後で考え直して出かけた。弟のところへも行って、同じことを言うと、弟は『お父さん、承知しました』と答えたが、出かけなかった。この二人のうち、どちらが父親の望みどおりにしたか。」彼らが「兄の方です」と言うと、イエスは言われた。「はっきり言っておく、徴税人や娼婦たちの方が、あなたたちより先に神の国に入るだろう。なぜなら、ヨハネが来て義の道を示したのに、あなたたちは彼を信ぜず、徴税人や娼婦たちは信じたからだ。あなたたちはそれを見ても、後で考え直して彼を信じようとしなかった。」
※主日の福音朗読箇所に指定されている章節を含む、見出しで括られた箇所を掲載している。
本日の主日は「世界難民移住移動者の日」および「シノドスのために祈る一日」
- 第100回(2014年)「世界難民移住移動者の日」教皇メッセージ「移住者と難民、よりよい世界へ」(カトリック中央協議会,2014年4月23日確認)
- 9月28日(日)、シノドスのために祈る一日(カトリック中央協議会,2014年9月25日確認)
ローマでは
- Holy Mass with the Elderly (2014.09.28) (ローマ教皇サン・ピエトロ広場で高齢者とのミサ)
- Angelus Domini 2014.09.28 (ローマ教皇お告げの祈り)
関連記事
ミサの準備や黙想などに活用ください。
- 聖書(HOLY BIBLE)
- 2014年09月主日ミサの聖書朗読箇所
- (NEWS.VA)
- キリストの光 光のキリスト「考え直すこと」(カトリック新聞オンライン)※期日を過ぎると記事が削除されることがあります
- 「聖書と典礼」表紙絵解説2014年9月28日 年間第26主日 A年 (緑)(オリエンス宗教研究所)
- 年間第26主日(2014/9/28 マタイ21章28-32節)(カトリック東京大司教区聖書の集い-福音のヒント)
- 年間第26主日(マタイ21:28-32)父である神は二人の息子共に待っておられる(こうじ神父今週の説教-カトリック長崎大司教区)
- A年 年間第26主日(ラウダーテ,女子パウロ会)
- みことばの調べ 森一弘司教の主日の福音説教集(サンパウロ)※期日を過ぎるとバックナンバー集へ移ります
- 山内堅治神父のみことばの響き(サンパウロ)※期日を過ぎるとバックナンバー集へ移ります
- バイブル・エッセイ(417)『考え直す』2014-09-28(片柳神父のブログ「道の途中で」)
- 9月28日 加藤 信也 神父(祇園カトリック教会,2014年9月29日確認)
募集中
このページにある写真・イラストの使用(他媒体含む転載・改変・配布・利用等)は下記の範囲のみ許可します
- 表示・・・著作権者名の表示をしてください
- 非営利・・・非営利の場合のみ使用できます
- 継承・・・改変等した場合は、付与するライセンスを「表示・非営利・継承」のみで継承しなければなりません
著作権者名はいずれかの表記をお願いします。「カトリック広島司教区」,「平和の使徒推進本部」又は「カトリック広島司教区平和の使徒推進本部」
なお、著作権名(「平和の使徒推進本部」等以外)が表示してあるものはそのまま継承してください。
『聖書 新共同訳』
(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
文書(ページ)情報
掲載日 | 2014年9月26日 |
---|---|
更新日 | 2014年10月3日 |
閲覧回数 | 2,561 Views |
推進・区分 | 主日・移動暦日 |
タグ(索引語) | ミサ説教世界難民移住移動者の日典礼秘跡祈り・福音の教え・信仰教育聖書 |
編集者 | web管理者(竹内) |
次の記事 | 2014年10月05日 年間第27主日(マタイ福音書 21・33-43) |
前の記事 | 2014年09月21日 年間第25主日(マタイ福音書 20・1-16) |