15 人格の交わりである家庭(教皇ヨハネ・パウロ二世使徒的勧告「家庭」,2014年9月12日掲載)
カテゴリー(記事区分): 教区取組 / 推進本部取組 / 第1の柱:平和
キーワード(索引語): カトリック中央協議会,使徒的勧告,家庭,祈り・福音の教え・信仰教育,聖ヨハネ・パウロ2世教皇
最終更新日:2014年9月12日
公文書本文
15 人格の交わりである家庭 (第二部結婚と家庭についての神の計画 p.30-31)
家庭の中では親密でありながら、さまざまな感情が自然に表される人間関係が織りなされています。各人は日常生活、父や母であること、親子関係、兄弟姉妹の関係を通じて「人間家族」へと導かれ、そして教会という「神の家族」へ導かれます。
キリスト者の結婚と家庭は教会を築いています。人間は家庭の中で生命を与えられ、教育を通じて人間共同体へと次第に導かれていきますが、そればかりでなく洗礼による新しい生活と信仰教育によって教会という神の家族にも加えられるからです。
神への背きの結果として散り散りになった人間家族は、キリストの死と復活のあがないの力によって再び一つになれるのです。キリスト者の結婚は、このキリストのあがないという救いの力にあずかることによって、人間が教会という大きな家族に導かれるための自然な場を形づくります。
初めに男と女に与えられた「産めよ、殖えよ」という教えは、こうして全き真理と完全な実現に至るのです。
教会はこのようにして秘跡から生まれた家庭のうちに、その時代の人々の中に入り、また人々も教会へ入ることのできるような場と環境を見いだすのです。
出典(転載)元
- 教皇ヨハネ・パウロ二世使徒的勧告「家庭」(カトリック中央協議会)
備考
関連記事
著作権情報
著作権物使用許諾
- カトリック中央協議会(中央協著承PB第2014-9号)(2014年5月27日付)
注意・禁止事項等
- 当ページの記事の転載を禁じます(リンクすることは可能です)
- 記事転載を希望の方は、著作権者である「カトリック中央協議会」に著作権物使用許諾申請してください
- 教会公文書の自己解釈は誤用につながりますので、聖職者やカテキスタに尋ねてみてください
- 教会公文書の一部を紹介しています。全文は公文書書籍で確認ください
文書(ページ)情報
掲載日 | 2014年9月12日 |
---|---|
更新日 | 2014年9月12日 |
閲覧回数 | 2,062 Views |
推進・区分 | 第1の柱:平和 |
タグ(索引語) | カトリック中央協議会使徒的勧告家庭祈り・福音の教え・信仰教育聖ヨハネ・パウロ2世教皇 |
編集者 | web管理者(竹内) |
次の記事 | 10月5日、「平和のために祈る日」・・・教皇の呼びかけに応え(カトリック中央協議会,2014年9月13日確認) |
前の記事 | 教皇一般謁見 母なる教会は福音の本質「憐れみ」を教える(バチカン放送局,2014年9月12日確認) |