家庭(第二バチカン公会議公文書改訂公式訳-信徒使徒職に関する教令,2014年6月1日掲載)
カテゴリー(記事区分): 教区取組 / 推進本部取組 / 第1の柱:平和
キーワード(索引語): カトリック中央協議会,家庭,祈り・福音の教え・信仰教育,第二バチカン公会議
最終更新日:2014年7月18日
公文書本文
11 家庭 (信徒使徒職に関する教令 p.434-436)
・・・前略・・・
家庭は、社会の生きた原細胞たる使命を神から受けている。この使命を果たすということは、すなわち、家族の成員の相互愛と神への共同の祈りとによって家の教会の聖所として現れることであり、また家族そろっての教会の典礼祭儀に参加することであり、さらには甲斐甲斐しいもてなしを施し、困窮にあえぐすべての兄弟のために正義その他の慈善的な仕事を推進することである。家庭の使徒職にはさまざまな活動があるが、たとえば次のようなものが挙げられよう。すなわち、孤児を養子にすること、外国人を親切に受け入れること、学校運営の支援、青少年への助言と援助、婚約中の男女がよりよい結婚の準備ができるよう手助けすること、信仰教育の手伝い、物質的あるいは道徳上の危機にさらされている夫婦や家庭の支援、高齢者に生活必需品をあてがうだけでなく経済の進歩がもたらす利益に公平にあずからせるようにすること、などである。
備考
家庭の使徒職の活動例
- 孤児を養子にすること
- 外国人を親切に受け入れること
- 学校運営の支援
- 青少年への助言と援助
- 婚約中の男女がよりよい結婚の準備ができるよう手助けすること
- 信仰教育の手伝い
- 物質的あるいは道徳上の危機にさらされている夫婦や家庭の支援
- 高齢者の生活必需品をあてがうだけでなく経済の進歩がもたらす利益に公平にあずからせるようにすること
関連記事
著作権情報
出典(転載)元
- 第二バチカン公会議公文書 改訂公式訳(カトリック中央協議会)
著作権物使用許諾
- カトリック中央協議会(中央協著承PB第2014-9号)(2014年5月27日付)
注意・禁止事項等
- 当ページの記事の転載を禁じます(リンクすることは可能です)
- 記事転載を希望の方は、著作権者である「カトリック中央協議会」に著作権物使用許諾申請してください
- 教会公文書の自己解釈は誤用につながりますので、聖職者やカテキスタに尋ねてみてください
- 教会公文書の一部を紹介しています。全文は公文書書籍で確認ください
文書(ページ)情報
掲載日 | 2014年6月1日 |
---|---|
更新日 | 2014年7月18日 |
閲覧回数 | 3,413 Views |
推進・区分 | 第1の柱:平和 |
タグ(索引語) | カトリック中央協議会家庭祈り・福音の教え・信仰教育第二バチカン公会議 |
編集者 | web管理者(竹内) |
次の記事 | バイブル・エッセイ(402)『愛だけが残る』(片柳神父のブログ「道の途中で」,2014年6月2日確認) |
前の記事 | 教皇、6月8日にイスラエル・パレスチナ両大統領と平和のための祈り(バチカン放送局,2014年6月1日確認) |