家庭の友2013年(サンパウロ)

カテゴリー(記事区分): 教区取組 / 推進本部取組 / 第2の柱:きょうどう

キーワード(索引語): 
最終更新日:2013年12月7日

ここでは、web担当者が購読している雑誌「家庭の友」2013年分の見出しを紹介します。

雑誌の問い合わせ等は、出版元のサンパウロ(www.sanpaolo.or.jp)に問い合わせください

特集

1月 地上に平和を

  • 平和への取りくみ - 大阪教区 松浦悟郎司教
  • 平和をもたらす人は幸い - 東京教区 雨宮慧神父
  • 世界での紛争と子どもたち - (公財)日本ユニセフ協会 広報室 浦上綾子

2月 道であるイエス わたしは道であり、真理であり、命である - 聖パウロ修道会 澤田豊成神父

3月 東日本大震災から二年

  • 再生を目指して - 仙台教区事務局長 小松史朗神父
  • ふだんの生活から準備していく - カリタスジャパン秘書・神言修道会 成井大介神父
  • 大船渡 笑顔を届ける - 名古屋教区信徒 深堀崇
  • 釜石 地域密着型の活動 - 東京教区信徒 重面佳嗣/仙台市 今村恵美
  • 石巻 来て、見てほしい - 幼きイエス会(ニコラ・バレ) シスター杉田紀久子/広島教区信徒 安永信雄

4月 家庭での信仰

  • 古代教会における家庭での信仰 - フランシスコ会 小高毅神父
  • キリシタン時代における家庭での信仰 - 東京大学名誉教授 五野井隆史
  • 親の背中で伝える信仰 - 東京教区 浅草教会主任 西川哲彌神父

5月 私たちにとっての聖母マリア

  • 聖母マリアのけがれなきみ心に倣う - 長崎純心聖母会
  • 聖母の「お言葉どおり」に倣う - 聖心侍女修道会
  • よき神のいかによきことよ - ナミュール・ノートルダム修道女会

6月 新教皇フランシスコ

  • 素朴さの中で - 聖パウロ修道会総長 シルヴィオ・サッシ神父
  • 神の憐れみと優しさ - 教皇大使 ジェセフ・チェノットゥ大司教
  • 新しい教皇を迎えたローマから - 東京教区 田中昇神父
  • 世界の果てからやってきた教皇 - 聖パウロ修道会 ヴァルテル・ロドリゲス修道士
  • 庶民的な教皇 - 師イエスズ修道女会総長 シスター・R・チェザラート
  • 司牧者タイプの教皇 - イエズス会 アイダル・ホアン神父
  • いつも喜び、共に歩む教皇 - 師イエズス修道女会 シスター・A・マッズラーナ

7月 祈りの基本 -ルカ福音書より- イエズス会 英隆一郎神父

8月 私にとってのマザー・テレサ

  • ありのままで愛されるために-「ベナレスからの手紙」を読み直す - イエズス会 片柳弘史神父
  • マザー・テレサの今日的意義-出生前診断といのちの選別 - 映画監督 千葉茂樹
  • 「あなたは大切な人。愛しています」 - 写真家 沖守弘

9月 都内のキリシタン巡礼地を訪ねて

  • 「家庭の友」編集室
  • 江戸のキリシタンと信心会と殉教者たち - 東京大学名誉教授 五野井隆史

10月 平和の架け橋 PROJECT 2013 in 東北 取材:「家庭の友」編集室

11月 この社会の中で信仰を生きる

  • 信仰-キリストのセンスを身につけなさい - カルメル修道会 中川博道
  • あなたは必ず救われる - 東京教区 晴佐久昌英
  • ほかの宗教との関わりの中で - 長崎教区 久志利津男

12月 家庭で楽しむクリスマス フード&クラフトデザイナー 花田えりこ/編集室

連載

いつものいのり - (写真)菅井日人/(いのり)晴佐久昌英

  • 1月・・・年の初めのいのり
  • 2月・・・いやしを求めるいのり
  • 3月・・・ゆるしを願ういのり
  • 4月・・・復活祭の祈り
  • 5月・・・聖母への祈り
  • 6月・・・巡礼者のいのり
  • 7月・・・子羊のいのり
  • 8月・・・自然の中でのいのり
  • 9月・・・結ばれるふたりのいのり
  • 10月・・・一日の終わりのいのり
  • 11月・・・死者のためのいのり
  • 12月・・・降誕祭のいのり

おでかけ TomaP 修道院の小部屋からのんびりお気楽コラム - 大川豊(聖パウロ修道会修道士)

  • 1月・・・73 かわいらしくすごす
  • 2月・・・74 福を呼び寄せてみる試み
  • 3月・・・75 聖週間はおとなしくします
  • 4月・・・76 ご復活とお店&コーヒー
  • 5月・・・77 あっぱれへ向かう
  • 6月・・・78 机の下が大変なことに
  • 7月・・・79 ともの樹を植えましょう
  • 8月・・・80 夏だより
  • 9月・・・81 端からみても緊張感なし
  • 10月・・・82 小さい秋みいつけた!?
  • 11月・・・83 ついにファンクラブ発足!?
  • 12月・・・84 デザートめしの行方

それでも、人は、けなげに生きている - 森一弘司教((財)真生会館理事長)

  • 1月・・・森一弘司教様との座談会
  • 2月・・・森司教によるインタビュー
  • 3月・・・森司教によるインタビュー
  • 4月・・・森司教によるインタビュー
  • 5月・・・森司教によるインタビュー
  • 6月・・・森司教によるインタビュー
  • 7月・・・森司教によるインタビュー
  • 8月・・・森司教によるインタビュー
  • 9月・・・森司教によるインタビュー
  • 10月・・・森司教によるインタビュー
  • 11月・・・森司教によるインタビュー
  • 12月・・・森司教によるインタビュー

祈りの小道 - 九里彰(カルメル修道会)

  • 1月・・・まことの幸い
  • 2月・・・おかぁさーん!
  • 3月・・・ごく自然な祈り
  • 4月・・・私は独りぼっち?
  • 5月・・・一瞬一瞬祈る
  • 6月・・・信仰はどこから?
  • 7月・・・偽キリスト者?
  • 8月・・・他力の祈り
  • 9月・・・「理念のことば」と「コトことば」
  • 10月・・・無となっていく祈り
  • 11月・・・キリストは恋人?
  • 12月・・・断食と祈り

全国の司祭館から

  • 1月・・・海辺の王国 川口清(丸尾教会主任司祭/長崎教区)
  • 2月・・・「教会の外に救いをもたらす」 青木悟(健軍教会主任司祭/福岡教区)
  • 3月・・・司祭館の暮らし 荻喜代治(岡山教会主任司祭/広島教区)
  • 4月・・・福音を宣べ伝える喜び 井田明(レデンプトール会)
  • 5月・・・目線を変えた風景 天本昭好(北町教会主任司祭)
  • 6月・・・あなたの信仰があなたを救った 場﨑洋(北二十六条教会主任司祭)
  • 7月・・・ヨゼフ館の窓から 葛嶋秀信(相浦教会/長崎教区)
  • 8月・・・出会いの恵み 木口善孝(大分教会/大分教区)
  • 9月・・・希望の光 舟山亨(仙台教区・会津地区)
  • 10月・・・とても大切な人なんだから失礼のないように 杉原寬信(福岡教区)
  • 11月・・・新しい出発、新しい福音宣教に向かって 三輪周平(レデンプトール会)
  • 12月・・・毎日の宣教司牧から 泉浩二(鹿児島教区/鴨池教会)

パウロとともに信仰を生きる-コリントの教会への手紙 - 澤田豊成(聖パウロ修道会)

  • 1月・・・第一回「聖なる人々へ」(一コリ1・2)
  • 2月・・・第二回「人間の知恵にではなく、神の力に基づく」(一コリ2・5)
  • 3月・・・第三回「あなた方は神の畑、神の建物」(一コリ3・9)
  • 4月・・・第四回「わたしこそ、あなたがたを子としてもうけた」(一コリ4・15)
  • 5月・・・第五回「体で神をたたえなさい」(一コリ6・30)
  • 6月・・・第六回「人は各々、神からそれぞれの賜物をいただいた」(一コリ7・7)
  • 7月・・・第七回「ひたすら主に忠実に仕えるため」(一コリ7・35)
  • 8月・・・第八回「愛は人を造りあげます」(一コリ8・1)
  • 9月・・・第九回「わたしは使徒ではないでしょうか」(一コリ9・1)
  • 10月・・・第十回「すべてのことを福音のために」(一コリ9・23)
  • 11月・・・第十一回「すべての人に対してすべてとなった」(一コリ9・22)
  • 12月・・・第十二回「神をもめたたえるために・・・・・・他人の利益を求める」(一コリ10・31、24)

女子修道会・宣教会の紹介 シスターからこんにちは!

  • 1月・・・師イエズス修道女会
  • 2月・・・大阪聖ヨゼフ宣教修道女会
  • 3月・・・コングレガシオン・ド・ノートルダム修道会
  • 4月・・・聖マリア修道女会
  • 5月・・・十字架のイエス・ベネディクト修道会
  • 6月・・・三位一体の聖体宣教女会
  • 7月・・・汚れなきマリア修道会
  • 8月・・・福音史家聖ヨハネ布教修道会(通称・聖ヨハネ会)
  • 9月・・・クリスト・ロア宣教修道女会
  • 10月・・・聖霊奉侍布教修道女会(聖霊会)
  • 11月・・・オタワ愛徳修道女会
  • 12月・・・ベリス・メルセス宣教修道女会

神さまのみこころ イエスさまのたとえを聞く - (文)稲川圭三神父(東京/麻布教会)/(カット)はせがわかこ

  • 1月・・・13 『「タラントン」のたとえ』
  • 2月・・・14 『人間をとる漁師』
  • 3月・・・15 『ともし火』と『秤』のたとえ
  • 4月・・・16 『成長する種』『からし種』のたとえ
  • 5月・・・17 『ファリサイ派の人々とヘロデのパン種』
  • 6月・・・18 『目を覚ましていなさい』
  • 7月・・・19 『笛を吹いたのに、踊ってくれなかった』
  • 8月・・・20 『収穫は多いが、働き手が少ない』
  • 9月・・・21 『善いサマリア人』
  • 10月・・・22 『愚かな金持ち』のたとえ
  • 11月・・・23 『狭い戸口』
  • 12月・・・24 『大宴会』のたとえ

教会情報

  • 1月・・・12 都市へのヴァカンス
  • 2月・・・13 慰めの巡礼地 シラクサ
  • 3月・・・14 病者の使徒 ノヴァレーゼ枢機卿
  • 4月・・・15 聖家族会と結婚生活の美しさ
  • 5月・・・16 エルサレム-走りながら巡る街-
  • 6月・・・17 神とともに夢を見る時、人生は美しい
  • 7月・・・18 シラクサ-労働問題と聖母の涙
  • 8月・・・19 聖パウロ修道会代表の教皇謁見
  • 9月・・・20 ロンカッリとベルゴリオ 一つになるための公会議
  • 10月・・・21 ランペドゥーサ島への訪問
  • 11月・・・22 花嫁衣装の母 カッシア修道院のシスター・マリア・ラウラ
  • 12月・・・23 イスラム教の兄弟にあいさつを送る教皇

なんでも質問箱

  • 1月・・・典礼で使われる香 -答える人 嘉松宏樹(長崎教区)
  • 2月・・・共同祈願 -答える人 宮越俊光(日本カトリック神学院講師)
  • 3月・・・カリス、パテナ、チボリウム -答える人 白浜満(日本カトリック神学院)
  • 4月・・・修道会って教派? -答える人 濱田了(フランシスコ会)
  • 5月・・・「叙唱」とは? -答える人 市瀬英昭(神言修道会)
  • 6月・・・「自由」について -答える人 湯浅俊治(日本カトリック神学院)
  • 7月・・・「あわれみの賛歌」 -答える人 宮越俊光(日本カトリック神学院講師)
  • 8月・・・「教会暦」 -答える人 嘉松宏樹(長崎教区司祭)
  • 9月・・・聖変化の時の按手 -答える人 白浜満(日本カトリック神学院)
  • 10月・・・アレルヤ唱・詠唱 -答える人 南雲正晴(フランシスコ会)
  • 11月・・・信仰の神秘! -答える人 市瀬英昭(神言修道会)
  • 12月・・・ミサは「感謝の祭儀」 -答える人 宮越俊光(日本カトリック神学院講師)

こころの花 - 村松英子

  • 1月・・・鳥と亀と
  • 2月・・・贖罪 自己犠牲
  • 3月・・・再び「オレオレ詐欺」
  • 4月・・・C・Wニコル氏のこと
  • 5月・・・笑いとユーモア
  • 6月・・・松代の思いで
  • 7月・・・松代の思いで-続き
  • 8月・・・息子の結婚式を終えて
  • 9月・・・富士山と世界文化遺産
  • 10月・・・夏の盛りに
  • 11月・・・「アファンの森」を訪れて
  • 12月・・・長い間有難うございました

歳を重ねる - 植木豊実(新宿区落合第一高齢者総合相談センター長/社会福祉士)

  • 1月・・・1 ”老い”のイメージ
  • 2月・・・2 誰でも起こる心身の老化と生活障害
  • 3月・・・3 ニッポン家族の昨今事情
  • 4月・・・4 そこで、介護保険を知っておこう!
  • 5月・・・5 地域包括支援センターの勧め
  • 6月・・・6 認知症との対話
  • 7月・・・7 老人と無縁社会
  • 8月・・・8 在宅ケアのゆくえ
  • 9月・・・9 老人ホームの備え
  • 10月・・・10 高齢期の医療体制
  • 11月・・・11 終末期ということ
  • 12月・・・12 問い続ける”老い”の意味論

キリスト教と人権

  • 1月・・・ともに考える人権 - 新潟教区 菊池功司教
  • 2月・・・「なぜ教会は社会問題とかかわるのか」-社会の中で信仰を生きる- - 石川治子(聖心侍女修道会)
  • 3月・・・暴力と娯楽 - 平尾桂子(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
  • 4月・・・ともに考える人権 女性と子どもの人身売買撲滅 - 新潟教区 菊池功司教
  • 5月・・・国際事業は民意を反映するか? -今、韓国の済州島で起こっていること- - 石川治子(聖心侍女修道会)
  • 6月・・・指導という名のいじめ - 平尾桂子(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
  • 7月・・・ソーシャル・ネットワークの世界 - 新潟教区 菊池功司教
  • 8月・・・憲法第96条を変えたいですか-自民党の改憲草案から- - 石川治子(聖心侍女修道会)
  • 9月・・・テーブルマナーが変わる時 - 平尾桂子(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
  • 10月・・・教皇フランシスコの司牧訪問 - 菊池功(新潟司教区司教)
  • 11月・・・人権感覚を問われるわたしたち-ヘイトスピーチのデモから- - 石川治子(聖心侍女修道会)
  • 12月・・・親の命と子の命 - 平尾桂子(上智大学大学院地球環境学研究科教授)

なぜ心を病む人たちが増えているのか? - 須永和宏(東京家政学院大学教授)

  • 1月・・・第13回 「生きづらさ」からの出発 その1
  • 2月・・・第14回 「生きづらさ」からの出発 その2
  • 3月・・・第15回 沈黙の中で語られる神のみことば
  • 4月・・・第16回 音楽と癒やしと「ジストニア」
  • 5月・・・第17回 最近の新聞記事から、二題
  • 6月・・・第18回 ニューエイジ思想について その1
  • 7月・・・第19回 ニューエイジ思想について その2
  • 8月・・・第20回 「ゆらぐ」ことの意味
  • 9月・・・第21回 三人の息子のそれぞれの死
  • 10月・・・第22回 アディクションとしての依存症
  • 11月・・・第23回 ネット依存症の子どもたち
  • 12月・・・最終回 病者の祈り

弱さを祝福する霊性 - 井口貴志(家族ウェルビーイング研究所所長)

  • 1月・・・ヨハネ・パウロ二世と時の彼方の作曲家
  • 2月・・・人生という絨毯
  • 3月・・・救いの恩寵を求めて
  • 4月・・・救いの足音が聞こえるか
  • 5月・・・雪の国の人々
  • 6月・・・ヨハネ・パウロ二世の祈り
  • 7月・・・イエスの十字架に招かれた人たち
  • 8月・・・地に満ちるもの
  • 9月・・・空を駆ける自転車
  • 10月・・・涙の烙印
  • 11月・・・世界の中心で眠る子ら
  • 12月・・・枝に泣く友

切手に見る「美しき聖母」 - 百村等神父(聖パウロ修道会)

  • 1月・・・聖家族の聖母(Ⅱ)
  • 2月・・・謙遜の聖母 Madonna of Humility
  • 3月・・・花輪の聖母 Virgin with garland, Madonna in floral wreath
  • 4月・・・ばら園の聖母 La Voerge Buisson, Madonna del Roseto
  • 5月・・・口づけの聖母 Glykophilousa, Madonna del dolce baccio
  • 6月・・・とりなしの聖母 Vergine della Deesis,  Hagiosoritiss
  • 7月・・・黒い聖母 Black Virgin, Madonna nera
  • 8月・・・微笑の聖母 Madonna del sorriso
  • 9月・・・書を持つ聖母 Madonna with Book, Mater Sapientiae
  • 10月・・・ロレートの聖母 Madonna of Loreto. Virgen de Loreto
  • 11月・・・三本の手を持つ聖母 Tricherousa
  • 12月・・・人類の母マリア Meter Humani Generis

モンテッソーリの宗教教育 神様いつもそばにいてくれてありがとう - 長谷川京子

  • 1月・・・天の国とパン種
  • 2月・・・典礼色と典礼カレンダー
  • 3月・・・良い羊飼い(ヨハ10・3-5、11-16)
  • 4月・・・見つけた羊
  • 5月・・・繰り返し
  • 6月・・・ミサへの展開
  • 7月・・・祈り
  • 8月・・・天の国と真珠
  • 9月・・・イスラエルの地理
  • 10月・・・「預言の言葉」
  • 11月・・・お告げ
  • 12月・・・イエスの誕生 羊飼いの賛美

イラストで知るヤコブ・アルベリオーネの生涯 - (文とイラスト)川口昭人神父(長崎/神ノ島教会)

  • 1月・・・25 オルソラ・マリア・リバータの入会
  • 2月・・・26 師イエスズ修道女会創立へ
  • 3月・・・27 アルバの母院と聖堂の完成
  • 4月・・・28 ローマ、そして最終認可への道のり
  • 5月・・・29 全世界に福音の種を
  • 6月・・・30 なにも持たず
  • 7月・・・31 出版の使徒職
  • 8月・・・32 言論の自由の抑圧の中で
  • 9月・・・33 ヤコブの出頭命令
  • 10月・・・34 戦時中の日本の会員たち
  • 11月・・・35 戦時に翻弄されながらも
  • 12月・・・36 ヤコブの指示ゆえに


 

文書(ページ)情報

掲載日2013年12月7日
更新日2013年12月7日
閲覧回数4,672 Views
推進・区分第2の柱:きょうどう
タグ(索引語)
編集者web管理者(竹内)
次の記事
前の記事